Simplicityには、「本文先頭にアイキャッチ画像を表示」する機能があります。この機能を指定した記事ID以降の記事から有効にする方法を紹介します。
このブログの以前の記事では、アイキャッチ画像は、サムネイル用として使用していたため、本文先頭に画像を表示する場合は、サムネイル用とは別の画像を準備していました。
この方法では、以前の記事の本文先頭にサムネイル用のアイキャッチ画像が表示されないので、以前の記事の修正を行う必要がありません。
準備
こちら(http://absg.hatenablog.com/entry/2015/09/11/212804)の記事を参照して、Simplicity2の子テーマのfunctions.phpに関数is_eye_catch_visible2()を追加します。
また、Simplicity2のテーマのentry-eye-catch.phpの
<?php //投稿・固定ページのアイキャッチ if ( has_post_thumbnail() && is_eye_catch_visible() ): // サムネイルを持っているときの処理 ?>
を
<?php //投稿・固定ページのアイキャッチ if ( has_post_thumbnail() && is_eye_catch_visible() && is_eye_catch_visible2() ): // サムネイルを持っているときの処理 ?>
に変更します。
テーマファイルを直接編集しているので、テーマのアップデート時に再設定が必要となります。
テーマの設定変更
WordPressのダッシュボードから「外観」→「カスタマイズ」、さらに「レイアウト(投稿・固定ページ)」を選択します。
この中で、「本文先頭にアイキャッチ画像を表示」のチェックボックスにチェックを入れます。
プレビューで、本文先頭にアイキャッチ画像を表示させる記事と表示させない記事を切り替えて、正しく動作していることを確認します。
正しく動作していることが確認できたら、「保存して公開」をクリックします。
まとめ
この記事では、WordPressテーマのSimplicityで、指定した記事から「本文先頭にアイキャッチ画像を表示」する方法を紹介しました。